息子が3歳目前となり、チャイルドシートから抜け出すようになりました・・。
と、いうか・・結構前から肩ベルト(ハーネス)を外すことはあったんだけど
最近は体をグデングデン動かしたり、前に思い切り倒れたりすることが増えて
これはやばい!!!
と、取り急ぎ対策を考えることにしました。
チャイルドシート抜け出し防止グッズ
チャイルドシートは基本的に肩ベルト(ハーネス)で固定されていて、指2本分の隙間をあけて
締めるのがいいとされています。
我が家でも締め付けすぎないようにと、2本分ぐらいの隙間を
あけていましたが見事に抜け出されていました・・
じゃあ、きつくすればいいんじゃない?
と思いがちですが、きつくすると子どもが圧迫されたり不快に感じるので隙間は大事です!
ハーネスをきつくせず、固定する方法はないか?
と、チャイルドシート抜け出し防止グッズを探してみることにしました(^^)
Child Guard(チャイルドガード) ハーネスクリップ A グレー 1個 (x 1) AFPTS001
口コミの高かったハーネスクリップです。
ハーネスを一度緩めて通さないといけないみたいですが、5分ほどで取り付けはできます。
最初の取り付ける作業さえ終えてしまえば、普通に使えるので手間はかかりませんね!
肩を緩めるスペースを与えないので、抜け出しにくくなります。
口コミでは、片腕が抜け出せるかも?とのことでしたが、ハーネス自体が緩むわけではないので
前のめりになったりはしなさそうです!
初めの頃は子どもも文句を言うかもしれませんが、ダメだと感じたら抜け出さなくなるので
そうなればこっちのもんです♪笑
いいね、いいね〜!!値段もお手頃だし、チェックしてみるのもいいね!
手軽にできる抜け出し防止対策
グッズを買っても使えなかったら嫌だな〜・・
そんな人のために!家にあるものでも対策できますよ!
タオルを使って隙間を防ぐ!
そもそもチャイルドシートから抜け出すのは、ハーネスに隙間があり子どもが自由に
動き回れることが大きな理由です!
なので、それを防ぐためにタオルを隙間に入れ込みます。
一番効果的なのは、背もたれ部分にタオルを入れることです!
腕の部分だと取り出されてしまうこともありますが、背中だとなかなか取り出されにくいです。
背中にタオルを入れることで子どもが動けるスペースが減るので、自然とハーネスも
外されにくくなります!
すぐに出来そうだから試してみる価値はあるね!!
抱っこひもカバーをつける
抱っこひもに取り付ける「抱っこひもカバー」
家にある人も多いのではないでしょうか?
我が家も3つほど使い回していて、今はもう使っていないのでタンスに眠っていますww
なんと!
その抱っこひもカバーが、チャイルドシート抜け出し防止に使えるんですって♪
使い方は簡単!
ハーネス部分2本を1つくくりにして、抱っこひもカバーを取り付けるだけ!
え〜〜!めっちゃ簡単で楽チン!
これで、腕ががっちり固定されるのでハーネスから抜け出しにくくなります!!
3歳に向けてジュニアシートを購入を検討する
どの作戦もあんまりうまくいかなかったんな・・
では、思い切ってジュニアシート購入を検討してみましょう!
チャイルドシートのハーネスを外すことが増えたら、思い切ってシートベルトに変更してみたら
いいかもしれません!
ジュニアシートの方がすぐ抜け出されそうだけど??
実は!チャイルドシートからジュニアシートに変えたら抜け出さなくなった意見も
たくさんあるんです。
ジュニアシートに替えてみた後の口コミ
・自分で乗り降りできるので、大人になった気分で嬉しくなる
・シートベルトだと、みんなと同じなので抜け出してはいけないと伝えることができる
・チャイルドシートより自由に動き回れるので縛られず、逆に落ち着く
3歳を過ぎていたら、思い切ってジュニアシートに替えてみてはいかがですか??
オススメのジュニアシート
Combi(コンビ) シートベルト固定 チャイルド&ジュニアシート
早い段階で購入を検討するなら、チャイルド&ジュニアシートで両方使えるものが便利です!
1歳から11歳までと幅広く使えて、洗濯機で丸洗いできるという優れもの!!!
メッシュで通気性も良く、軽いので簡単い取り付け可能です♪
GRACO(グレコ) ジュニアシート ジュニアプラス メトロポリタンGR
3歳から使用できるジュニアシートです!
何と言っても値段がとてもお手頃です♪軽いのですぐに取り付け可能です。
11歳まで使えてこの値段はかなり破格です。ドリンクホルダーもついているので
子どもは嬉しいですね☆
まとめ
子どもがチャイルドシートから抜け出すと、運転も集中できないし何より事故した時に
本当に危険ですよね><
安全に安心して車に乗るために、対策をしっかり考えましょう〜〜!!
ぜひ、参考にしてみてください〜〜!!
よろしければ、ブログランキングボタンのクリックもよろしくお願いいたします♪
にほんブログ村