我が家は夫が単身赴任で不在。
息子が生まれてすぐに2人生活となりました。
私は仕事が終わるのが遅く、ほぼ毎日延長保育を利用しています( *´艸`)
保育園選びをした時も、1番重視したことは「延長保育があるか、ないか」
そして「何時まで預かってもらうことができるのか」
さらには「なるべく職場に近いこと」の3点でした☆
息子の保育園は最大19時半まで預かってくれていて、
18時半以降は「延長保育」として異年齢の子どもたちと過ごしています♬
仕事を復帰してすぐは子どもを遅くまで預けることへの罪悪感や
さみしい思いをさせてごめんね。と毎日のように思っていました。
息子が保育園を行き渋るのも「延長保育」で帰りが遅くなるのが嫌だ!ということが
理由の1つでもありました。
帰りが遅くなると、家に帰ってご飯を食べてお風呂に入って、歯磨きをして・・・を
全てやるだけでもあっという間に21時過ぎに・・
我が家では寝る時間は22時頃と多分3歳児にしてはかなり遅め・・・・
でもね、仕方がないんですよ(+o+)
息子がママと遊びたい、まだ寝たくない。。と言ってるのもわかる・・。
私はなるべく早く寝かせたいのですが・・(笑)
それでも息子とゆっくり話して遊べるのも普段は夜しかないので、
30分でも10分でもなるべく時間をとるようにしています(*^▽^*)
その時間で息子の遊びたいことをする。保育園での1日の話しを聞くことなどを
しています☆
息子は何度かブログでも紹介しているとおり、とにかく元気で動きたいが強い子なので
家でも寝る瞬間まで動いています(笑)
なので無理に寝かせようとはせず、本人が「寝る~」というのを待つことにしています。
それをするとしないでは、息子のストレス発散が全然違いますww
私の中ではなるべく遅くても息子と遊んでさみしい思いをさせないように・・・という思いが
1番です。
以前知り合いから「毎日遅いのはかわいそう」「毎日預けてるの?」と言われたことがありました。
いや、でも仕方ないのよ!!ww
きっと喜んで預けているおかあさんなんていないですもんね。
めちゃめちゃわかりますよ!!
毎日仕事も遅くまで頑張って、ワンオペで頑張っているママたちは
ほんとうにすごいと思います。
私も頑張っていると自分で思っています(笑)
もう我が家も延長保育を利用しだして2年ぐらい経つので、少しずつ生活に
慣れてきましたが、預け始めの人や家での生活が変わって悩んでいる人も多いと思います。
それでもなんとかなります!!!
子どもはママが大好きですからね❤安心してください(*^▽^*)
息子も延長保育を利用するようになってからデメリットばかりではなく・・
異年齢の友達が増えたり、いろいろな先生に名前を覚えてもらったり
いつもと違うおもちゃで遊べたりとメリットもたくさんありました☆☆
卒園するまできっと延長保育にはお世話になると思いますが、楽しく過ごして
もらえたらママは安心ですね♬
同じ悩みを持つ方がいれば。。共感できたら嬉しいです☆
ママたち、がんばりましょ~~~う☆
よかったらブログランキングクリックをよろしくお願いいたします☆
にほんブログ村