【広島】「文化の日」に子どもと行きたいおすすめスポット6選☆

お出かけ

11月3日は「文化の日」

「自由と平和を愛し、文化をすすめる」という意味が込められています。

元々は「明治天皇」の誕生日でした☆

簡単にいうと日本の昔ながらの「文化」を大切にしつつ、今の「文化」をすすめていこう!

って感じですかね☆

子どもにとってはあまり馴染みのない文化の日ですが、実は文化に触れよう!ということで

無料になる施設がたくさんあるんです(*´▽`*)

今回は「文化の日」に子どもと行きたいおすすめスポットを紹介したいと思います☆

ぜひ、文化に触れてみてください~~♬

 

「文化の日」に子どもと行きたいおすすめスポット6選!

広島市こども文化科学館

広島市内にあり、もともと無料の施設です☆

4階建てで科学の不思議が楽しめるところや、鏡の迷路など小さい子でも楽しめるスポットが

たくさんあります!実際に実験ができたり工作も体験することができます♬

普段は有料の「プラネタリウム」が無料になるので、デビューさせてみては

いかがですか??

プラネタリウムの整理券が朝の9時から配布されます。定員になり次第終了みたいです☆
<広島こども文化科学館>
住所:〒730-0011 広島県広島市中区基町5−83
 

HP:5-Daysこども文化科学館

駐車場:なし(近隣に駐車場あり)

広島城

広島といえば、「広島城」ですね!普段はなかなか行くことはありませんが、

文化の日をきっかけに行ってみるのはいかがでしょうか♬

文化の日は「天守閣」「二の丸」共に入館料は無料になります☆

鎧や兜、刀、広島指定重要有形文化財などが多く展示されています( *´艸`)

広島城の周りを歩くだけで、歴史を感じられますよ~!

敷地内は広いので、子どもが歩くのにも危険が少なくおすすめです☆

<広島城>

住所:〒730-0011 広島市中区基町21番1号

HP:広島城

駐車場:なし(近隣に駐車場あり)

ヌマジ交通ミュージアム

息子が大好きな場所です☆車好きにはたまらないと思います(*´▽`*)

車や電車の展示やジオラマバッテリーカーおもしろ自転車などたくさん

遊ぶものがあります♬

巨大なジオラマは実際に自分で操作したり、町全体の交通の様子がみれるので

大人でも楽しめます☆

展示室の入館料(子どもは無料)大人が文化の日は無料になりますよ!!

屋外施設のおもしろ自転車は別途30分100円かかりますが、子どもは大好きです❤


<ヌマジ交通ミュージアム>

住所:〒731-0143 広島市安佐南区長楽寺2-12-2

HP:ヌマジ交通ミュージアム

駐車場:あり(無料)

広島市森林公園こんちゅう館

昆虫好きにおすすめのスポットです☆

虫とたくさん触れ合えたり、観察できたり、体のつくりを勉強できたり

標本がみれたりと虫一色の公園です♬

虫はちょっと・・という方でも楽しめる大きな芝生エリアやモノレール、ゴルフや

デイキャンプなど他の遊びも楽しめますよ☆

中四国唯一の「こんちゅう館」がおすすめです♬文化の日は無料ですよ~~!

<広島市森林公園こんちゅう館>

住所:広島県広島市東区福田町藤ヶ丸10173

HP:広島市森林公園こんちゅう館

駐車場:あり(有料)

広島市植物公園

秋のグリーンフェアでイベントがおこなわれています!

寄せ植え体験やクリスマスのワークショップ、キッチンカー、フリーマーケットなど

たくさんの催しもあります!

植物や花で癒されながらすすむことができます(*’ω’*)

子どもが楽しめるアスレチック遊具も少しあるので楽しめますよ~!

広いので歩いているだけで、子どもも楽しめますよ~~!

<広島市植物公園>

住所: 〒731-5156

住所:〒731-5156 広島市佐伯区倉重三丁目495番地

HP:広島市植物公園

駐車場:あり(有料)

安佐動物公園

文化の日に最も人が多くなると予想されるのは「安佐動物公園」です☆

子どもの日なども・・駐車場渋滞が起こったりと大人気のスポットでした!

渋滞覚悟で行くことをおススメします(#^^#)

広島市で唯一の動物園なので、休日は子どもたちがたくさん来ます☆

たくさんの動物たちと触れ合え、爬虫類館などもあるので1日楽しめます❤

工事で一部閉鎖中の道もあるそうなので、事前にチェックしていってくださいね☆

<安佐動物公園>

住所:〒731-3355 広島市安佐北区安佐町大字動物園

HP:安佐動物公園

駐車場:あり(有料)

まとめ

いかがでしたか???

たくさんの「文化」に触れることのできる貴重な1日にしていきましょう☆

子どもと一緒に楽しめるので、ぜひ大人のみなさんも楽しんでくださいね(*^▽^*)

ぜひ、参考にしてみてください~~!

よかったらブログランキングクリックをよろしくお願いいたします☆

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました