2021-04

育児グッズ

お箸デビューにぴったり!エジソンのサポート箸をオススメする理由!

2歳を過ぎた頃から私の使っている箸に興味を持ち始めた息子。貸して〜貸して〜と、無理やり奪ってはカチャカチャ遊ぶように・・大人の持っているものと同じじゃなきゃ嫌!という時期に突入したのでこの興味が薄れないうちにお箸デビューをしてみました♪サポ...
コンビニスイーツ

「ヌテラ アンド ゴー」と「ヤンヤンつけボー」徹底分析!

日本ではあまり聞き馴染みのない「ヌテラ 」 外国ではとても人気で「最も愛される朝ごはん」として認定されてるそうです。 ここ最近では、日本のコンビニやカルディ、コストコなどで販売されることも 増え、少しずつ認知されてきています。(ネ...
100均グッズ

言葉が増えた!ダイソー「えあわせカード」がおすすめの理由!

子どもが簡単に遊べるものを求めて、我が家がよくお世話になる 「ダイソー」   子どもっておもちゃを買ってもすぐに飽きる・・。 という、親の気持ちを汲み取ってか・・w ダイソーでは子ども向けのおもちゃや知育グッズがたくさ...
育児グッズ

徹底比較!鼻水吸引器は手動と電動どちらがいいの?

産まれたばかりの赤ちゃんや、子どもは自分で鼻水をかむことができません。それなのにしょっちゅう鼻水を垂らしています・・。鼻水がかめないということは、親がしっかりととってあげるしかありません。そんな時に役立つのが「鼻水吸引器」私の息子もしょっち...
子どもの遊び

簡単にできる!2歳児と初めての鯉のぼり作りに挑戦!

男の子の節句・子どもの日と言われている5月5日に飾るものといえば 「鯉のぼり」ですね! 息子にとって3回目となった端午の節句ですが、 今までは買った鯉のぼりを(ミニサイズ)家に飾っていました。 しか〜し!2歳になって、できること...
コンビニスイーツ

バナナ好き親子がオススメするセブンイレブンの新商品バナナマフィン

この前仕事帰りにフラ〜っとセブンイレブンによったら 美味しそうなバナナマフィンを発見!!しかも新商品! バナナ好きの私は速攻で購入しました。 それがこれです!じゃーん!!! セブンイレブンはいつもバナナスイーツを頻繁に出...
アレルギー関連

小麦・卵アレルギーでも食べられる市販のお菓子7選!

食物アレルギーのある子どもだと、食べられるお菓子ってほんっとに限られてきますよね。息子も2歳現在、小麦アレルギーは克服したものの卵アレルギーがあり、給食は卵完全除去食。外食もあまりせず、市販のお菓子をあげることにもやっぱり抵抗がありました。...
育児グッズ

入園準備!失敗しないお昼寝布団オススメ5選!!

保育園入園が決まると、入園に向けていろいろなものを準備し始めますよね。ほとんどのものを各自で用意しないといけないので、大変です。何から買えばいいか本当悩みます・・その中でも、必ず買わなくてはならないお昼寝布団!!保育園によって2つ折りできる...