トイトレ時期を楽しく乗り切る3つの方法!

育児グッズ

2歳になると本格的に考え出す「トイレトレーニング」

我が家は割と何とかなるさ!精神なのでw

オムツもいつか取れるだろう!大丈夫。

と思っていましたw

なので、家では2歳すぎるまでほとんど取り組んでいませんでした。

しかし、保育園では2歳頃から少しずつトイレへの声かけをしてくれます。

「今日トイレで出ましたよ〜!」

と、初めて先生に言われた時、びっくりしたのを覚えています。笑

保育園が初トイレデビューでしたwありがたい♥

保育園で取り組みを始めたので、家でも同じようにやらねば!

と思い、ようやくトイトレ準備に取り掛かることにしました。w

トイトレは一言で言うなら、大変!!!!

この言葉に尽きると思います。笑

親も子どもも頑張らないといけない部分がたくさんあるので

我が家も何度も挫折し、苦労しました。

そんな中でも、息子が楽しくトイトレをできるように工夫して

今では割と楽しく取り組めています♥

今回は、トイトレを楽しく取り組むための工夫や必要なものを

紹介したいと思います!

大変なことも多いと思いますが、ぜひ、参考にしてみてください♪

トイレトレーニングはいつから始める?

個人差がありますが、先ほど書いたように息子は2歳すぎから本格的に始めました。

早い子だと、1歳半頃から始める人もいるそうです。

トイレトレーニングを始めるタイミングとしては

・おしっこの間隔が2時間以上空くようになる

・大人の問いかけに対して「はい」「いいえ」など受け答えができる

・自分で歩いてトイレまで行くことができる

これをクリアできていたら、スタートできる子どもが多いです。
子ども自身のタイミングもあるので、親が無理やり押し付けないようにしてあげることが大切ですよ!
 

トイレトレーニングを成功させるために実践している3つの方法

トイレへの興味の持たせ方

保育園ではトイレに行くけど、家では慣れた場所でもあるからなのか

やり方が違うのか・・なかなかトイレへの興味が湧いてくれませんでした。

それに加えて絶賛イヤイヤ期・・。

トイレ行ってみる?

いや

このやりとりを何度おこなったか・・笑

そこでトイレのイメージをよくしてもらうために

まずはトイレに関する絵本を読んでみることにしました♪

我が家は読んだのは、ノンタン「おしっこ しーしー」

トイトレ定番の絵本です。これを選んだ理由としては

・2歳の息子にもわかりやすい
・うんちではなく、おしっこがわかりやすい絵本がよかった

結果的に、絵本大好きな息子に大ヒットしてくれました!

ノンタンおしっこ上手にしてるね。トイレ行ってみる?

おしっこ しーしーする

と言ってくれるようになりました♪

トイレへの不安、抵抗感は必ず始めのうちはあると思うので

トイレは楽しい場所、おしっこをする場所

と改めて認識してもらうことが大切かなと思います♪

トイレグッズの工夫

準備するべきアイテムとして

補助便座orおまる、踏み台は必須アイテムです。

補助便座

補助便座にするか、おまるにするかと〜〜〜っても悩みましたが

保育園でトイレへ連れていく練習をさせてくれてたので

家でもおまるではなく、補助便座にすることにしました!

早い段階から始める人はおまるの方が良いと言われています。
補助便座にもたくさん種類があるのですが、はじめはやっぱり楽しく!
トイレに臨んでもらいたかったので、息子の好きなトーマスにしました。
 
トーマスの補助便座を見せると嬉しそうに「座る!」と言ってくれました♪
持ち手の部分もあるので安心して座ることができます!
 
 

踏み台

家のトイレはどうしても高さがあるので、一人で座ることができません。

始めのうちは抱っこして息子を補助便座に座らせて

終わったらまた抱っこして降ろして・・を繰り返していましたが

これだと息子も一人でやった感がないよな〜〜と思うようになりました。

そこでトイレに少し慣れてきた段階で踏み台を用意して

息子に補助便座まで自分一人で座る練習をしてもらいました!

少し違いますが、こんな感じの踏み台を家で使用しています。

最初は落ちそうになりながら、ドキドキで登っていましたが、

今では一人で登って補助便座に座ることができるようになりました!

踏み台を設置してからは息子1人でトイレに行きたくなったら行って、

いつの間にか座っています。笑

親としてはトイレに行きたい!のタイミングですぐに行ってあげられない時も

あるので、一人でトイレ行く!と行って座っていてくれるのは助かります。

踏み台の設置によって、息子のトイレのタイミングもだいぶ把握できるようになりましたよ♪
 

トイレ完了後のご褒美制度

トイレに座るけど、おしっこが出ない・・

ということももちろん何度もありました!

最初の頃はタイミングつかめないんですよね〜〜。

それでも息子にトイレ成功!!!の経験をたくさんしてもらって

トイレでするのが正解なんだ!と思ってもらいたかったので

ご褒美制度を設けました!

ご褒美シール

トイレのドアにシール台紙を貼っておいて

トイレでのおしっこが成功したらシールを1枚貼ってもらいます。

失敗したらシールはなしです。

息子はシールが好きなのでこの効果は絶大でした!!

トイレに行くだけ。

だとシールは必ずもらえるわけではないので、息子も始めのうちは

怒っていましたがww

段々おしっこが成功したらもらえるんだ!と理解してくれるようになり

きちんとおしっこが出たときにだけ

「シールちょうだい」

と伝えてくれるようになりました♪

シールが10枚全て揃ったら、100均のおもちゃを1つ買ってあげることにしています。

物で釣るのもどうか?と意見はあると思いますが
息子のやる気を引き出す一番の効果だと思ってやっています。笑

全力で褒める

これは書くことでもないのですが・・w

とにかく成功したら目一杯褒めてあげることが大切です♪

子どもは褒められると嬉しいし、親の気持ちもすごくわかっているので

親の私が喜んでいると、息子も同じように喜んでくれます。

2歳頃の子どもは言葉も覚え出し、意思疎通も図れるようになるので

しっかりとコミュニケーションをとりながら、トイトレを進めていくのが

もっとも短時間で、かつ楽しんで成功するコツだと思います(^^)

なので、子どもが元気ない時、イヤイヤが激しい時、体調不良の時、

親の自分が元気がない時、なんだかイライラしている時・・

などはトイトレを休むのも大事なことです。

褒めてあげられる環境で挑戦してみてくださいね♪

まとめ

いかがでしたか?

ここ最近息子もようやくトイレが定着してきて、成功する回数も

グンと上がりました!

トレーニングパンツも購入して卒業に向けて少しずつ頑張っています!

今でも、私と息子どちらかやる気がない時はトイトレを休むことも

何度もあります。w

それでもイライラすることなく楽しくできているので、今はこれでいいかな?

と思っています♪

無理なくトイレトレーニングができる方法を見つけて

子どもと楽しんでやってみてくださいね♥

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました