【4歳】はじめてのインフルエンザに感染。

息子との生活

4歳にして、はじめてのインフルエンザに感染しました。

2023年になってインフルエンザがかなり流行りだしましたね。

息子は保育園から感染しましたが、はじめてだったので不安だらけでした。

今回はインフルエンザにかかった息子の症状や、気を付けたことなどを

紹介したいと思います。

参考にしてみてください~!

息子は保育園の一週間が終わった日曜日の朝方に発熱しました。

前日までは調子が悪い様子も一切なく元気でした。

インフルエンザは予兆もなく、急に発熱することが多いみたいです。
朝方起きたら体が熱く、熱を測ると「39,3度」
え~~~~~~~~~~~!!!!!
 
息子は割と風邪とか滅多にひかないので、さすがに焦りました( ;∀;)
39度台が出たのは、何年振りだろう・・w
 
とにかくすぐに解熱剤を飲ませて寝かせました。
いつも熱が出ても、割と動き回ってたりするんですが、さすがに39度あると
しんどそうでした。
 

保育園でインフルエンザが流行っていたので、すぐにインフルエンザを疑いました。

そのまま、寝かせていましたが早く病名を知りたかったので午後から当番医へ・・。

そこでインフルエンザの検査をしましたが、なんと「陰性」

風邪薬を処方されました。

息子は食欲もなく、水分も摂れなくて・・。

熱もずっと38度後半~39度台だったので心配でした。

そのまま1日様子をみましたが、熱が一向に下がらないのでかかりつけ医に電話をして

再度診察へ。

そこで、インフルエンザ&コロナ検査をして

はっきりとインフルエンザ「陽性」となりました。

今回最初のインフルエンザの検査を8時間後とかに受けていたので、陰性になってしまったようです。最低でも12時間、確実なのは24時間後だそうです。
8時間後でも陽性になった。という情報を聞いていたので、陰性で安心していたのですが
やっぱり偽陰性になることはあるので、心配だとは思いますが24時間は様子をみることが
推奨されています。
 

診断が遅れて息子につらい思いをさせたので、申し訳なかったな~~。

と自己嫌悪に襲われながらも無事タミフルを処方してもらいました。

インフルエンザは普通の風邪薬だと、ほとんど効果はありません。

息子も風邪薬と解熱剤を飲んでいましたが、熱が下がることはありませんでした。

しっかり診断してもらうことが早く完治する方法ですね。

タミフルを処方されてから息子はみるみる体調がよくなりました♪

いや~~タミフルの効果すごいです☆

タミフルは副反応にも注意が必要なので、必ず子どもを1人にさせないでください!

タミフルと聞くと、異常行動で飛び降り・・などの事件も聞いたことがあったので

とにかくはじめは不安でしたが、それよりも体調が良くなっていくことが目に見えて

わかったので、安心しました(*^。^*)

息子はタミフルを飲み始めてから顔に湿疹がでたので、それは副反応だったかな??と思います。

タミフルを飲み始めた翌日から息子の熱も下がり、食欲も戻りました!!

そこからは順調に回復して4日目にはいつも通りの元気な息子に♬

次に大変なのは、元気な息子と家で自宅療養をしないといけないこと(笑)

そっちの方がどちらかといえば大変でした(笑)

まあ、その話はまたいつかww

とにかく息子が元気になってよかったです(*^^*)

はじめてのインフルエンザで不安もたくさんありましたが、検査をしてちゃんと

薬を飲めば必ず治るので、心配はいらなくなりました。

脳症や異常行動などある場合もありますが、大人が冷静になって対処することが

大切だとわかりました☆

とはいえ、もうしばらくはならないでほしいな・・・・(笑)

子どもは元気が1番だよね♥

よかったらブログランキングクリックもよろしくお願いいたします☆

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました